-
インプラントの良さをもっと知っていただきたい
インプラントの説明をさせていただく時によく感じるのですが、患者さんはインプラントという言葉はよくご存じです(ほぼ100%の方がご存じともいえるくらいです)が 実際にどんなものかまで理解されている方は少ないようです。 イン […]
2011.02.25
-
続・歯周病予防ハミガキ
前回 歯周病予防ハミガキ剤のデンタルポリスDXをご紹介しましたが本日は液体ハミガキです。 デンタルプロポリスリンス(税込¥1,800)は発泡剤 研磨剤 防腐剤無配合の商品です。 有名な山崎長郎先生もデンタルポリスを推奨さ […]
2011.02.24
-
歯周病予防ハミガキ
よく患者さんからどの歯磨き剤を使うと歯周病予防になりますか?という声を聴きます。 きちんと歯を磨いてプラークを除去するのがまず第一です。 プラークコントロールがうまくできているとして、お勧めできる歯周病予防ハミガキはデン […]
2011.02.23
-
歯周病の治療
歯周病の治療ですが まずは、お口の中がどんな状態にあるか検査いたします。 次に歯周病の初期治療としまして、スケーリング(歯石取り)やブラッシング指導を行い お口の中の歯周病の原因菌を減らし、炎症を抑えます。同時に […]
2011.02.23
-
歯ぐきから出血していませんか?
歯周病とは、お口の中の歯周病菌によって発症し、歯ぐきが腫れたり、歯を支える骨が破壊される病気です。これにより、歯がグラグラし、かむと痛い等様々な弊害が発生します。症状が悪化すると最終的には歯が抜けてしまう病気です。 歯周 […]
2011.02.22
-
歯周病対策にラクトフェリン
ラクトフェリンが歯周病に効くそうです。 ガムになってます。1個75g入りで700円です。
2011.02.16
-
雪が・・・
かなり積もりました。山手なのでキャンセルの患者さん多いです。来られる方は十分に注意して来院してください。
2011.02.14
-
雪が降ってます
今日も寒いです。今、雪が午前中からひき続いて降ってます。こRからも降り続くと車の走行に支障をきたしますので、はやく止んでほしいものです。 写真は待合室から撮ったものです。午後からご来院のみなさま、お気をつけていらしてくだ […]
2011.02.14
-
大阪大学
12日の土曜日、私用で久しぶりに母校の大阪大学歯学部へいきました。卒後24年経過していますのでさすがに老朽化している感じでした。ここで勉学に励んでいたころがなつかしいです。
2011.02.14
-
歯科小外科の臨床
今日はこの本をよんでいました。なかなか興味深いことがかかれていました。歯科医師になって25年ですがこんな方法があったのかと思うことがいくつかありました。
2011.02.10